ONちゃんの   獅子舞 目次  
  昭和56年の写真他   
狭間の獅子舞

 
 金子哲也さん(多摩市在住)撮影の写真を利用させて頂いています。

金子さんは、多摩の各地で演じられている
郷土芸能や民俗行事を撮り続けいています。
狭間の獅子舞についても撮影に来られており、
歴史のある貴重な写真を快く提供して頂きました。

  棒使い

獅子の通る道を開ける
露払い的な意味があり
天然理心流を伝承しています。




1981年(昭和56年)8月23日
  花 笠

鈴木家で支度を整え
村回りへ向かう花笠の女の子

現在は、狭間町会館にて
支度をしています。



1981年(昭和56年)8月23日
 
  村回り 

支度を整えた獅子舞連中は
氏子町内を回り、
その後御嶽神社に向かいます。

当時は、町内に田んぼがあり
夏には、
ホタルがたくさんいました。

1981年(昭和56年)8月23日
   村回り


1981年(昭和56年)8月23日
 
  村回り


1981年(昭和56年)8月23日
 
   洞入りの舞い

奉幣、四方がため、牝獅子がくしの
三庭を演じます。



1981年(昭和56年)8月23日
   洞入りの舞い


1981年(昭和56年)8月23日
   洞入りの舞い


1981年(昭和56年)8月23日
  洞入りの舞い


 1981年(昭和56年)8月23日
  舞い方と軍配


1995年(平成7年)8月20日
 


入破、岡崎、牝獅子隠しを用いる。



1995年(平成7年)8月20日 
  洞入りの舞い


1995年(平成7年)8月20日
 
金子さん 貴重な写真をありがとうございました。
 東京・多摩の郷土芸能
 
   
ONちゃんの   獅子舞 目次